
2020年10月29日
今季初おでん
食べ物のエントリーが続き秋をしみじみと実感・・・さて、今夜は今季お初のおでん。生協さんで取った出汁つき練り物パックに、大根、ゆで卵、厚揚げ、コンニャク、餅巾着をプラス・・・仕込んでさえおけばあとは余裕で楽勝♪

2020年10月28日
料理は不得手でも栗の渋皮煮は作る(笑)
2020年10月27日
dysonの掃除機
従来のキャニスタータイプの掃除機・・・もう14年経過・・・特に問題はなかったけど、ホース&コードが邪魔になって階段の掃除がしにくい。それと、本体下についてるボール状の部品が、私の雑な扱いのせいで破損。その都度接着剤で補修してたのが、2分割が4分割、更に細砕・・・いよいよもって補修不能。掃除はちゃんとできる(?)けど、さすがに買い替え時た方がよさげ・・・どうせ新しくするならばと、dysonのコードレスタイプを買いました。コード&ホースがないってノーストレス♪・・・パワーは評判どおり。以前の掃除機じゃ同じとこを何度もガーガーやってたのがヒュンでおっけ♪・・・ただ背が低い私には顔に排気がかかる(笑)・・・力はある方だけど片手じゃちょいしんどい。この2点は想定内だし、まあいいんじゃないでしょか。

インテリアがどーのこーのとか部屋との調和とか、そんなレベルを超越した、dysonはdysonという自己主張の強さ!・・・それでも納得しちゃう。
・・・おまけ・・・
長年お世話になった掃除機・・・壊れて買い替えじゃなかったのに、dyson注文した翌日、電源入らなくなりました。"ふ〜んそうかい!新しいのが来るんかい?私しゃ用なしよね"という感じがもろ(笑)・・・掃除機の処分をどうしたらいいのか市に聞いたら、モーターのある本体は埋め立てゴミ。ホースやヘッドなどは燃やすゴミでいいんだって。

インテリアがどーのこーのとか部屋との調和とか、そんなレベルを超越した、dysonはdysonという自己主張の強さ!・・・それでも納得しちゃう。
・・・おまけ・・・
長年お世話になった掃除機・・・壊れて買い替えじゃなかったのに、dyson注文した翌日、電源入らなくなりました。"ふ〜んそうかい!新しいのが来るんかい?私しゃ用なしよね"という感じがもろ(笑)・・・掃除機の処分をどうしたらいいのか市に聞いたら、モーターのある本体は埋め立てゴミ。ホースやヘッドなどは燃やすゴミでいいんだって。
2020年10月24日
たっぷりブラックベリー酒
2020年10月21日
おいしいもんが来た〜♪
2020年10月16日
2020年10月11日
2020年10月09日
インフルエンザワクチン接種完了!
人混みに殆ど出ないので、インフルエンザに罹ることはまずないのだけれど、さすがに今年は新型コロナウイルスとのダブルパンチは避けたい。今日定期健診だった家人に便乗し、インフルエンザワクチン接種してきました。市からの補助があってお安く済みました。病院の受付には接種希望の人がひっきりなし。

私の定期健診時の採血担当の看護師さんは、注射針を刺す時、ほぼ100パーセント"ちかっとしますよ"って言うんだけど、今日の看護師さんは"ちくっとしますよ"だった(笑)

私の定期健診時の採血担当の看護師さんは、注射針を刺す時、ほぼ100パーセント"ちかっとしますよ"って言うんだけど、今日の看護師さんは"ちくっとしますよ"だった(笑)
ラベル:インフルエンザワクチン接種 写真