2009年11月02日
木枯らしピューピューの中、待望のサフランの初花が開花(^^) 肥培した球根だけあって、花の大きいこと!

サフラン
posted by ruby's paw at 22:33|
Comment(7)
|
TrackBack(1)
|
庭の花
|

|
この記事へのトラックバック
サフランの開花とめしべの収穫
Excerpt: 9月末に球根を植えつけたサフランです。
2年間の栽培で172個にも増えた球根たちを、大きい順に奥のプランターから植えつけました。
こんなに元気にたくさん芽を出して生長してくれましたよ。
そして、奥の..
Weblog: Kochan's ベランダ菜園BLOG - マンションガーデニング、家庭菜園、中華街ランチ、キャンペーン情報等
Tracked: 2009-11-03 12:34
家のより、色がいいみたい
隣の芝生は青い!!!ぷぷぷ。
我が家のサフラン、ただ今、雪の中(爆)
雪が溶けたら、蕾は咲けるのか???
メシベ18本採取(^_^)v
サフランの花つながりで、私のブログ記事からリンクさせてもらいました。
大きい球根からは立派な芽がたくさん出ますよね。楽しみですね。
パソが鈍いのか、私の指の力が無くなったのか、
最初の文字が書き込めないという状態がしょっちゅうになりました(涙)
だれだか、すぐ分かったよん(笑)
昨夜は夜更かしだったみたいだから、
半分おねむなんだと思ってた(笑)
サフランも雪被りかぁ〜絵になってそう♪
ウチのは初花がでろりんってなったから、
今日メシベを収穫…3本ね。
で、次のが咲き始めてるよ〜
いくらしゃんも順調にメシベの数、増やしてるじゃん。
先ほど、ちょっとおじゃましたんですけど、
すごい数のサフランを栽培してるんですね〜
びっくり!
我が家のサフランも増えてくれるといいな〜と思いながら拝見しました。
来年、作落ちしないように、がんばって育ててみます。
うちのはバスケットに入れて吊るしていたのをうっかり雨に当てたら、
根っこがたくさんでてきちゃって、
急いで鉢植えにしました。
ナメさんに蕾をいくつか収穫されてしまっていますが(怒)、
もうすぐ咲きそうですよ。
サフランを食べるなんて、なんちゅうやっちゃ!
我が家のは最初の花が咲いたと思ったら、
後はどどど〜って来て、もう終盤(笑)
今までに51本収穫〜♪