
わりと小さなものも捕らえたりするんだ!

畦の上で休憩中。

時々上空を警戒。

奥のアマサギが首をうーんと伸ばして…

左手の草地へ…

首をゆらゆらと左右に動かして獲物を探してました。

こちらは目先が黄色いからチュウサギかな?

田植えの終わった田んぼではアオアシシギがうつらうつら。

このモシャモシャはケリの雛。

2羽が並んで。


まだ足取りもおぼつかないけど、自力で餌を探してます。

こちらの2羽は少し早く孵ったのか、雛と言うよりは幼鳥と言う感じ。

もうひとり立ちしたのかな?

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
イネの若苗に幼鳥
この時期らしいいい風景ですね。
早苗の若々しい緑に見え隠れする幼鳥の姿は、
今の時期の風物詩かもしれません。