
2006年11月06日
エナガ
昨夜、久しぶりに雨が降ったらしく、庭の地面が濡れていました。残った雲が空を覆って、どんよりした初冬らしい風情の朝でした。しばし、庭を眺めていると、小さな鳥が賑やかに鳴き交わしながら庭木に飛来。カラ類の混群です。この時期、カラ類は群れを作ります。エナガが主体で、それにシジュウカラやヤマガラ、コゲラ、時としてメジロまでが参加。エナガは、シジュウカラ以上に動きが早くて、やっと一枚写したと思ったら、もう飛んでいきました。モノトーン画像になってますが・・・どこにエナガが居るか、分かります?

この記事へのトラックバック
マイナス要素だけだったのが、却って幸いしたでしょうか?
考えてもこんな写真撮れませんもんね。
ただ、エナガさんのポーズが上海雑技団っぽいので、
本場中国の水墨画ってことで…
エナガさんが どういう風に枝に掴ってるのか、???ですね〜^_^;
で、カラ類の混群っておもしろいですね〜
ちっちゃいもん 寄り集まって、仲良くしてるんですね(^・^)
こういうモノトーンの写真を見ると、ほんと冬を感じます。
分かりましたよね〜?
エナガさんは普通も群れてるけど、
その群れに他の鳥も便乗してるのが不思議です。
あ、あいつら町に出かけるみたいだから、混じっちゃおう!
・・・な、感じでしょうか。
一挙に冬がやってきたみたいです。
今朝、今も、時雨れるように雨が降ってます。
で、昨日の山道具、外に干してたんで、
さっき慌てて回収してきました。
・・・朝の5時前だっつうに・・・