今日のような雨を催花雨(さいかう)というそうな・・・いろいろな花を咲かせる雨。明日、雨が上がったら、またカメラを持ってMF探索に出かけないと!
今日の雨を見越して、昨夕、ご近所で見頃となったリキュウバイを写してきました。リキュウバイは中国原産のバラ科の植物。白い花と薄緑の葉のコントラストが印象的で、わりと早くに名前を覚えた花木です。

ご近所の庭に咲くリキュウバイ
写真を写してたら、夕方のお散歩に出た、お友達とムギちゃんに遭遇。ムギちゃんはブルドッグ。イギリス紳士らしく冷静沈着かと思いきや、カメラのシャッター音に反応して小首を傾げる、ちょっとお茶目キャラなハンサムボーイです。


ムギちゃんこと、麦助くん
【関連する記事】
なんっつ〜か、九州って本気で花の季節になってるんですね〜
今私の心はそちらに飛んでおりますわ〜。
麦助くん、くぁいい♪
alchemillaさんを迎えてくれますよ〜♪
ムギちゃん、カワイイでしょ〜?
顔をベロンベロン嘗め回してくれるんですよ〜
香りはあるんですか?
rubyさんちのご近所は 古くからのお家が多いのかな??
庭木が充実してますね〜!
ブルドックも パグとかに押されてあんまり最近見なくなってますが
見た目ほど怖くない犬ですよね〜〜
昔はそんなことも知らず 近所の豆腐屋にブルドックがいて
私が触るのを躊躇した唯一の犬でした(笑;)
側に寄っても香りは感じませんでした。
ウチの周りは昔からのお宅が多くて、
花の咲く庭木には恵まれてます〜♪
そうそう、ムギちゃんなんて怖いどころか、
過剰なほどの愛情表現にタジタジとなるほどです。
私が触るのを躊躇するのは、土佐犬と秋田犬かな〜
犬にも飼い主にも引いてしまいます〜(笑)
後で思い出したんだけど、
私が一番怖いと思ったのは、
主人の家で飼っていた柴犬でした。
子犬の頃から知っている主人からさえ、
絶対触るなと言われましたもん。
敷地内で自由にしてた彼女と庭で出くわすと、
鼻皺寄せの牙むき出しで唸られました。
犬好きの私も側をすり抜けることすらできませんでした。
ふんっ!触るなと言われなくても、触れるもんかよっ!!
・・・と、懐かしい昔話でした・・・