我が家のリビングの天井は斜めなので照明はペンダントライト。最初は民家風の造りに合う和紙製の提灯っぽいシェードのやつ---籤が細くて多い、横長の割と高級品---ほら、新築時ってインテリアも建築費と込みで考えるから太っ腹だったし(笑)---だったけど、高級品とはいっても経年劣化でボロボロ破れ提灯・・・リビングが民家風というよりはお化け屋敷風になってしまったので、しばらくはボロボロをとっぱらって蛍光灯むき出し---荒廃感はんぱなし(笑)---その間家人手作りのシェードにしたりもしたけど、こっちも木に和紙製だから、前任者よりも早く、あっちゅう間にボロボロ廃墟風。何がよかろうかと、ない知恵を絞って、予算的にもリーズナブルなホーロー製をまずゲット。同じもので揃えるのも芸がない---なぜそこにこだわる(笑)---と、またまたない知恵を絞って、もう一つはガラス製。気に入ってます。

・・・手前がガラス製で奥がホーロー製・・・
posted by ruby's paw at 15:06|
Comment(2)
|
雑記
|

|
おっされ〜な照明をゲットだね。
ステキ!ステキ!
昔はペンダントライトだったけど、
地震で揺れに揺れ、サイドボードが倒れて
壊れたので、
それ以来、照明は、揺れない物!と決めています。
我が家は、総てがシンプル(=安物)わはははは
リビングに背の高い家具は置いてないので、
前の地震でも揺れただろうけど、
↑家の外に逃げたので分からない(笑)
壊れちゃいなかった←前の照明の話ね!
今のが割れたら家も倒壊してるだろうから、
そこは諦めてる。
カメラマジックでいい雰囲気狙って撮ったけど、安物よ(笑)