
☆覚書☆
栗は熱湯をかけ、さめてから皮をむく。
重曹の量は栗1kgに小さじ3・・・3回に分けて入れる。
10分×3
最後に水だけで5分煮る。
砂糖の量は皮つき栗の0.9×0.7
2回に分けて入れる。10分・5分
・・・今日、初めて近場でモズの高鳴き。やっと秋が来た!・・・
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
私は、鬼皮を剥くときに、渋皮にも傷を付けてしまうんですよ。
美人さんは、数少ないです(笑)
山は涼しくなったようですが、里は、まだ暑い?
でも秋の気配は、してきたんだね。
秋の撮影、楽しみだね。
皮は切るんじゃなくて、
お尻に切れ目を入れて剥ぐといいみたい。
信じられん暑さ!エアコン必須だもの。
まだハーパン…ノースリーブから半袖Tにはなったけど(笑)