
雨続きだと針仕事がはかどって、中途半端な残り布がさばけるさばける。このレースの布は知人のお母さんから以前いただいたもの。裏のオーガンジーはコサージュを作った残りのよう。持ち手は布団カバーを買った時にカバーがくくられてた紐。そのままだとぺらくて頼りなかったので二重にしました。チャームはもうちょい工夫の余地あり。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
素敵なレース地、いいなぁ。
その紐を、取って置いたと言うのが、笑える。
何かに使えそう!と思うと、捨てられないんだよね。
ワタクシ、ミシンは、出ているのに、
庭仕事ばかりしてる。
何も変わらないのに、庭に居ると、ほっとする。
剪定時期じゃなくても、お隣さんにはみ出したものは、
バッサバッサと切ります。
モンペタイプのパンツを作りたいんだけどさ^・・・型紙が・・・。
作っていた人、居たよね(笑)
幾何学模様ってのがいいでしょ。
服を作った残りだったみたい。
昔々、母が包装紙やら紙袋やら紐をとってたの見て、
どーすんじゃそれって思ってたのが、
自分が今同じことしてる(笑)
庭に出たくても雨がね〜
バッサバッサは梅雨前に済ました。えっへん!
いたいた作ってた人が!
型紙リクエストしてみたら?
この時期のお出かけにピッタリのバッグ♪
こんなのが出来たら嬉しくてどんどん色々つくっやいそう!
でも私はこのような腕がないので、思うだけ〜(笑)
こんな服着せられてたような〜
昭和のにおいがします!
さすがに、このバックに短パンじゃなかったよね?
"現代版もんぺ" ですね。
リョ ♪
まっすぐ縫うだけですってば!
さっそくこのバッグで今日は病院へ。
薬局でレジ袋有料---不覚であった---と言われ、
買うのもしゃく(おぃ(笑))だし、
バッグを薬袋でパンパンにして帰りました〜
な〜んか懐かしい感じがするでしょ。
それを昭和と言い表すmiwaさん、
ただ者じゃないっすね(笑)
短パンじゃなかったけどチノパンTシャツでした。
たかが病院、ラフな格好で十分。
リョ♪←めいっぱい省略しましたわね。
みなさんの会話のキャッチボールが楽しくて
私も強引に入り込んじゃう♪
レース布の素敵なバックね〜
薬をパンパンに入れて持ち帰る・・・
レジ袋の有料を買うのがしゃく・・
わかる〜 もちろんだよ(笑)
意地でも買わん(意地、張るか?…笑)
雨 大変でしたね。
いくらちゃんから大丈夫のようだと聞いていたのでお見舞いが遅くなりました。
ごめんなさい。
忙しいって聞いてたから、
たまに、息抜きにでもいらっしゃいませ。
雨も心配してくれてありがと〜♪
スーパー・コンビニはマイバッグ持ってってるのに、
ほぼ2ヵ月に1度の薬局はすっかり盲点であった。
意地はこーゆとこで張らなくちゃ、どこで張る(笑)
薬袋パンパンのおかげで、納まり悪かった裏地が馴染んだし〜