
私の定期健診時の採血担当の看護師さんは、注射針を刺す時、ほぼ100パーセント"ちかっとしますよ"って言うんだけど、今日の看護師さんは"ちくっとしますよ"だった(笑)
ラベル:インフルエンザワクチン接種 写真
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
これは熊本弁で ちくっとと同じ意味があるのでしょうか?それとも単に看護師さんのくせ?
面白いですね^m^
我が家も昨年まではインフルエンザ予防接種はほぼしなかったのですが、さすがに今年はしとこうか?になりました(;^_^A
私は来週です。予約制なのよ。
今年は、コロナウィルスのせいで、みんなお安くできるでしょ?
更に市からの補助が有ったの?
「ちかっとする」は、初めて聞いた。
私は、真面目に? ずーっと受けてます。
お餅に角と丸があるように、
"ちくっと"と"ちかっと"文化圏があるような気がする(笑)
てか、くまモン県限定かも〜
若い看護師さんたちは意識してないと思うけど、共通語ではありません(笑)
罹ったら重症化しやすい年頃なんで、
速攻で接種してきたよ〜
ああ…"ちかっと"をいくらちゃんに聞かせたい!
最初に耳にした時は、ん?んん?ん?だったんよ。
私の通院予定の来月だと、ちょい遅いかなと思って、
今月の主人に合わせてちくっとしてきた。
普通のお年寄り割引で更なるサービスはなし。
我が市にそんな財源はなかろう。